ちょっとしたコツと便利なツールについて

対象はこれから社長になる方。社長業を営む上で知っておきたいちょっとしたコツや考え方について、また意思決定の際に便利なツールの説明について。

はじめて社長になる方にとって会社をどう経営していったらよいのか解らないというのが本音でしょう。

本当は〇〇流経営術みたいな経営を教えてくれる道場が近くにあればよいのでしょうが、松下流、稲盛流は世の中にあるけれどなかなか学ぶ機会はない。したがってとにかく我流で日々格闘しながら仕事を覚えていく状態なのでしょう。

創業時はどうしてもケンカ技に近い状態、勢いと力技でなんとか凌いでいる。その後少しずつ経験や知識を積み上げながら自分なりの型を磨いていくのが社長業なのでしょう。そんな成長の一助になれば幸いです。

社長の個人技

試合に勝つために、選手には個の力(=個人技)が求められます。個の力を高めるには、ドリブルやパスといった肉体的なスキルの他に、強い精神力・周りを巻き込む高い会話力・スピーディーで正確な判断力といった精神的なスキルも高めることが必要です。

個の力の高さは、監督やコーチにも求められます。特に精神的なスキルについては高いものが求められます。企業という集団をまとめ率いるリーダーとして、あなたの個の力はどうでしょうか?